用事があったので、ニューヨーク、マンハッタンの東側の『ロングアイランド』のGreat Neckと言うところに行ってきたよ。
街も駅も可愛らしいところだったよ〜!
このGreat Neckに行くには、マンハッタンからLong Island Rail Road(ロング・アイランド・レイル・ロード)と言う電車に乗る。
Long Island Rail Road(ロング・アイランド・レイル・ロード)って日本人からしたら、『L』と『R』が入ってるめちゃめちゃ言いづらいワード!!!ちょっと言ってみて!!・・・舌がもつれそうでしょ?!
Long Island Rail Road(ロング・アイランド・レイル・ロード)
Long Island Rail Road(ロング・アイランド・レイル・ロード)は、ニューヨークのマンハッタンとマンハッタンの東のロングアイランドと言う地域をつなぐ電車。マンハッタンを走る地下鉄を運営しているニューヨーク市の『MTA』がLong Island Rail Road(ロング・アイランド・レイル・ロード)も運営しているけど、線路が地下鉄と違う。なので、MTAの地下鉄と切符の買い方も、電車の乗り方も違うので注意!
ロング・アイランド・レイル・ロード電車チケットの買い方
駅員さんがいるところでロング・アイランド・レイル・ロードの乗車チケットを買うことはできるけど、今回は自動販売機での買い方を紹介するね。
まず画面の『Touch to Start』をタッチして購入画面へ進む。
チケットの種類を選択
- One way(片道)
- Round Trip(往復)
- Weekly(1週間)
- Monthly(1ヶ月)
ここではOne way(片道)を選択したよ。
この駅『Great Neck』から、
- 『Great Neck to Penn Station』(グレートネックからマンハッタンのペンステーション行き)
- 『Great Neck to Another Station』(グレートネックから他の駅)
- 『Other Station Combination』(他の駅での組み合わせ)
『Which TIcket would you like?(どのチケットを選ぶ?)』
- Peak(通勤・通学などのピーク時 = 値段がちょっと高くなる)
- Off Peak(ピーク時以外)
- Senior(65歳以上)
*その他のボタンはアメリカ市民様なのでとりあえず気にしない。
必要なチケットの枚数を選択
- Adult(おとな12-64才)
- Child(こども5-11才、5才より下は無料)
- None(Ticket Only) (ただ今回だけのチケット)
- Ticket and MetroCard (黄色いメトロカードのチケットにしたい時)
Total(合計)金額を確認して、支払い方法を選択
- Cash (現金)
- ATM - Debit Card (アメリカの銀行ATMのデビットカード)
- Credit Card (クレジットカード)
ここではクレジットカードを選択
『Follow Instructions on Terminal』 の矢印の方向を見てみると・・・
『Insert or Tap Card』(カードを差し込み口に挿入またはタップする)
『CARDS』ってところがクレジットカードの差込口。カードは入れても引き込まれて見えなくならないのでご安心を。
もし現金で支払いたい時は『INSERT BILLS ANY DIRECTION』のところから紙幣、『COINS』のところから硬貨を入れて支払うことができる。
支払い完了して、カードを抜き取った後にチケットが出てくるよ!
ロング・アイランド・レイル・ロード電車の乗り方
Long Island Rail Road(ロング・アイランド・レイル・ロード)の座席は、日本の新幹線みたい(?)で座り心地が良い。席は指定ではないので、空いていたら自由に席を選んで座ることができる。
電車が駅を出発すると、駅員さんが一人ひとりの席に回ってきて『チケット拝見タイム』!
自分のチケットを駅員さんに渡すだけで、特に何か話す必要もないよ。駅員さんがチケットを確認した後に、自分の座っている席のところにこんな風にチケットをさしていく。『この人ちゃんとチケット持ってますよ』のサイン。
Long Island Rail Road(ロング・アイランド・レイル・ロード)の座席は、なかなか快適なので、もしもロングアイランドにいく機会があったら乗って楽しんでみてね♪マンハッタンの地下鉄では窓からの景色は見えないけど、Long Island Rail Road(ロング・アイランド・レイル・ロード)は、ニューヨーク・ロングアイランドの、のどかな景色を楽しめるよ。