スポンサーリンク

American Museum of Natural History(アメリカ自然史博物館)とは?

1869年設立のAmerican Museum of Natural History(アメリカ自然史博物館)は、研究施設としても知られる、「自然と人間との対話」がテーマの博物館。

自然界の化石や生物、人間の発展、歴史、文化など「地球LOVE」な博物館で、地球の歩みを体感しながら学ぶことができる。コレクションは約3200万点あって、大人から子供まで幅広い層のフアンが毎年約500万人来る。裏事情を言うと、博物館の土地と建物はニューヨーク市が、運営資金は市民の寄付で賄われ設立されている。設立後100年間は資金を集めるために探検調査や展示室を少しずつ増築していったので、館内は複雑なつくりになっていて、まるで探検のような気分を味わえる。館内の80%はレプリカではなく本物!絶対おすすめは、博物館を訪れる前に映画「ナイトミュージアム (原題: Night at the Museum)」を見ておくこと!

場所

アッパーウエストサイド
Central Park West & 79th St, New York, NY 10024

地下鉄:ⒷⒸ線 81St-Museum of Natural History駅から徒歩約5分

212-769-5100

時間

10:00~17:45、スペース・ショー10:30~16:30(土・日~5:00)

休館日:Thanksgiving、12/25

www.amnh.org

鑑賞のポイント!

①見たいところを決め、プランを立てて効率よく回る

American Museum of Natural History(アメリカ自然史博物館)はとにかく大きいのでじっくり見ていると時間が足りない!効率よく回る為にも事前に”絶対に外せない場所”を自分なりに決めて回ろう~!

 

②上映時間をチェックしておく

Rose Center のプラネタリウム等は最先端技術を駆使したスペース・ショーでタイミングが合えば是非見てほしいもの。初めに上演時間を把握しておきながら回るのが良い。

 

③ショッピングは即決する

Museum Shopは各フロアにある。欲しいと思ったものはその場ですぐ買って、後々戻らないようにするのが時短のポイント!でも大きなものを買ってしまうとずっと持ち歩かなければならなくなるので考えよう。

 

Entrance

正面入り口の騎馬像は、Theodore "Teddy" Roosevelt (セオドラ・ルーズベルト)26代アメリカ大統領。彼は自然主義者として自然保護運動等をを支援していた。日露戦争の停戦を仲介したりしたことから1906年にノーベル平和賞を受賞した人物。騎馬像はちょっと強面だけど、自然と動物を愛する心優しい人だったんだろうな…。映画「ナイトミュージアム (原題: Night at the Museum)」ではロビン・ウィリアムズが演じた人物。

1F

アメリカとカナダ北西海岸に居住する先住民たちの生活を展示。ハイダ・インディアンの全長20mの巨大カヌーには圧倒される。

Milstein Hall of Ocean Life (海洋に息づく生命)

https://www.amnh.org/exhibitions/permanent-exhibitions/irma-and-paul-milstein-family-hall-of-ocean-life/blue-whale-model より

海に生息する生物を750種類以上展示している。インパクト大の全長約29mの巨大クジラはメスのシロナガスクジラのジオラマ。博物館のイベントで『スリープ・オーバー・イベント』というのがあって、博物館に1泊泊まれるというイベントがあるんだけど、その際はこの巨大クジラの下に寝袋を敷いて寝る。※詳細はウェブサイト(英語)へ

Ross Hall of Meteorites (隕石館)

https://www.amnh.org/explore/news-blogs/news-posts/celebrate-asteroid-day-at-the-museum より

Cape York Meteorite (ケープ・ヨーク隕石)は大気圏を抜けて地球に落下した隕石で太陽系の歴史を紐解くカギとなる貴重なもの。ここに展示されているものは世界最大と言われていて触れることができる。

Minerals and Gems, Meteorites (鉱物館と宝石館と隕石館)

ここにはアメリカ最大級と言われる12フィートのアメジストの宝石がある。

© AMNH/D. Finnin 
The new Allison and Roberto Mignone Halls of Gems and Minerals will feature a sparkling 12-foot-tall amethyst geode, on temporary view in the Museum’s Grand Gallery through the 2017 holiday season. This geode, which weighs more than 9,000 pounds and is among the world’s largest, was recently collected in the Bolsa Mine in Uruguay.

https://www.amnh.org/about-the-museum/press-center/amnh-to-design-all-new-halls-of-gems-and-minerals より

The Spizer Hall of Human Origins (スピッツァー・ホール/人類の起源)

https://www.amnh.org/exhibitions/permanent-exhibitions/anne-and-bernard-spitzer-hall-of-human-origins より

人類の骨格模型が出迎えているエリア。ちょっと異様な感じだけど、『人類の起源と進化の過程』、『遺伝子や脳の謎』、『人間特有の言語や芸術』等、ここでは人間の生活にとって身近な事が沢山の事が映像やパネルで視覚的に分かりやすく学べる。

2F

Theodore Roosevelt Rotunda (セオドラ・ルーズベルト円形ホール)

正面入り口を入ってすぐに出迎えてくれるのは、世界一高い身長の直立恐竜バロサウルスの化石。頑張って化石全身を写真に収めてみて!ここは自然学者で、党博物館設立に寄与した、セオドア・ルーズベルト第26第大統領(外の騎馬像の人)にちなんで命名されたホール。

Akeley Hall of African Mammals (エイクリー・アフリカ哺乳館)

https://www.amnh.org/exhibitions/permanent-exhibitions/akeley-hall-of-african-mammals/african-elephants より

環境保護論者、探検家、彫刻家、剥製師などが協力して再現したアフリカ動物たちの生活の再現ジオラマを見られるエリア。アフリカゾウの群れは今にも動き出しそうで迫力満点!

3F

Margaret Mead Hall of Pacific Peoples (太平洋地域の人類)

https://www.amnh.org/exhibitions/permanent-exhibitions/margaret-mead-hall-of-pacific-peoples/rapa-nui-easter-island-moai-cast より

マーガレット・ミード(1901~1978年)の太平洋地域の島々を中心とした人類学研究成果を展示。3F奥のホールには、映画で登場したイースター島の『モアイ像』レプリカがあるフロア。南太平洋諸島の民族と文化が紹介されている。

3FのメインホールにはNY州に生息する50種類以上の陸生哺乳類動物のはく製が置かれている。世界観がリアルで自分が自然の中に入りこんだ気分になる。マンハッタンは大都会だけど、NY州は広くて、アップステートなどの地域は自然が多く、普通にシカが道を渡ったりする光景が見られる。

4F

Saurischian Dinosaurs (竜盤類恐竜)

Today, the T. rex is a must-see exhibit for visitors from all over the world.  © AMNH/C. Chesek

https://www.amnh.org/exhibitions/permanent-exhibitions/hall-of-saurischian-dinosaurs/tyrannosaurus-rex より

巨大な恐竜の化石が100種類以上展示されているフロア。時代は2億2800万年前から6500年前まで続いた恐竜時代。四足歩行から直立歩行へと進化した恐竜を体系的に学ぶことができる。研究され、実際に生活していたであろう形で展示されているので、今にも動き出しそうなのが見ていて楽しい。ティラノサウルス・レックスはこれまでに発見された肉食恐竜の中で最も大きなの恐竜で、ここに展示されているものは“本物”の化石で大人気!

Rose Center (ローズ・センター)

Rose Center for Earth & Space (地球と宇宙の博物館)

The Rose Center for Earth and Space. © AMNH/D. Finnin. 
© AMNH/D. Finnin.

https://www.amnh.org/explore/news-blogs/news-posts/fly-me-to-the-moon-guest-andrew-chaikin-on-the-moon-and-the-museum  より

アメリカ自然史博物館の隣にある4つのフロアからなる博物館。直径約26mの大きな球体なので、すぐわかると思うよ。球体上部には429席のプラネタリウムがあって、最先端技術を駆使したスペース・ショーが見られるのは他に類を見ないので貴重。ビッグバン・シアターでは4分間のショーで地球・宇宙の誕生の歴史を学ぶことができる。夜は球体がライトアップされて神秘的!

Gift shop (ギフトショップ)

ギフトショップは各フロアに、それぞれのテーマに沿った品ぞろえになっているで、気に入った商品があればその場で即決して時短。迷って『後で買おうかな…』ってなると戻ってくるのが大変だし、時間ロスなので注意。私はRose Center (ローズ・センター)のギフトショップにある本物の『宇宙食のアイスクリーム』を買ってみて大満足!味は・・・正直言って、もちろん本物のアイスクリームの方が美味しいんだけど、手軽に宇宙食を試せるのが嬉しい!

3時間で回るAmerivan Museum of Natural History (アメリカ自然史博物館)おすすめコース!

私のおすすめは上の階から下の階へと下がっていくコース。初めに4Fに上がってしまって、

①『4F:恐竜・哺乳類』

②『3F:鳥類・爬虫類・両生類』

③『2F:哺乳類』

④『ローズ・センター』

と回るのがおすすめ!なぜなら、きっと一番楽しいのは4Fの恐竜フロアの大迫力の恐竜の本物の化石で、始めに一番見たかったものを見てしまえば、後に時間が足りなくなってもトータル的に満足できるから。

地下 Cafe & Restaurant

地下にはフードコートがあって、サンドイッチ、ピザ、寿司等が食べられる。博物館内は大きく、歩き回った後は疲れるのでここで一休みしても良いかも。11:00~16:45で営業している。

まとめ

Amerivan Museum of Natural History (アメリカ自然史博物館)は、子供から大人まで幅広い層に愛される博物館。

このMuseumに行った後はきっと地球にやさしくなれるはず!ワークショップや、映画などのオリジナル学習プログラムも随時開催されているので、詳細はウェブサイト(英語)をチェックして、一生の思い出になる時間を過ごそう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※American Museum of Natural History(アメリカ自然史博物館) を含むニューヨーク観光を計画しているなら『City Pass』がお得な場合があるので、自分の観光プランと合わせてチェックしてみてね。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事